今の仕事を辞め、新しい職を探すにあたり、やりたいことが見つからないという方も多いのではないでしょうか。
そんな時は、まず自分の強みを活かせる仕事から探すのも一つの手です。
ただ「自分の強みを活かす」と言っても、何から始めれば良いのか分からないという方も多いはず。
そこで、今回は「事務の経験」に焦点を当て、自分の強みを武器にできる仕事について解説します。
事務の経験を活かしたキャリアに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
事務の経験っていうのはどういうもの?
組織や企業の基盤となる業務を円滑に進めるために執り行う、雑務業務全般のこと。
具体的には、来客対応・資料のファイリング・会議準備・各種報告書の作成など。
日常的な業務を通じて情報整理・調整・コミュニケーション能力を磨くとともに、組織の運営を支える裏方としての役割を果たします。
最近では、Word・Excel・PowerPointといった基本的なOAスキルだけでなく、VBAやGASといった業務のシステム化まで。
目先の単純な書類作成作業だけでなく、先を見据えた業務の効率化もワンストップで執り行うこともあるなど。日々業務領域が拡大しつつある仕事でもあります。
一方で、ホワイトカラーの企業へ勤められるというところに魅力を感じた方が殺到するため、他の営業職や開発職といった業務に比べて求人の応募倍率が高くなりがち。
競争が激化するからこそ、高いスキルを要求されることも少なくありません。
なので求人へエントリーする際は、こうした事情を踏まえた上で応募する必要が求められます。
事務の経験を活かせる仕事って?
では、そういった事務の経験を活かした仕事にはどういったものがあるのでしょうか。
事務の経験を活かせる仕事について、代表的なものを3つ紹介します。
1.広報・PR
企業・団体などが、自社の活動、商品・サービス、経営などの情報を発信する仕事のこと。
企業の認知度・ブランドイメージ・社会的評価を向上させることを目的に、自社の情報や業界に役立つコンテンツをお届けします。
2.研修・教育
業務上必要な知識やスキルを身に付けるために、社員に向けて行う講座や勉強会のこと。
具体的には、基本的な社会人のマナーはもちろん、業務で使う事務スキルに関する研修など。
社員が最大の成果を上げられるよう、全力でバックアップします。
3.商品・販促企画
自社商品やサービスの購入・利用を促すためのプロモーションを行うこと。
具体的には、自社の商品やサービスについて広く知ってもらい、売上につなげることを目的に、商品のコンセプト設計から販売のサポートまでワンストップで担当します。
事務の経験を武器に自分だけのキャリアを描こう!
事務の経験は、単に書類を整理・処理するだけのスキルではありません。
情報の管理・業務の効率化・チーム内の円滑なコミュニケーションを実現するための、ビジネスの基盤となる大切な能力です。
それは例えば…
- 膨大なデータや情報を整理し、正確かつ迅速に業務を遂行するとき
- 部署間の調整や連絡役として、チーム全体の動きをスムーズにするとき
- 日々の業務プロセスを見直し、改善提案を行うことでオフィス全体の効率を向上させたいとき
など。事務の経験は、どの職場でも必要不可欠な信頼と安心の源です。もしあなたが事務の経験をお持ちなら、そのスキルを武器に、自分だけのキャリアを描いてみませんか?
リクルートエージェントでは、事務の経験を活かした仕事が盛りだくさん。
今すぐ転職の予定がなかったとしても、転職はタイミングと運で合否を左右されるケースも少なくありません。
少しでも現状に不満があるなら、ぜひ担当者に一度相談してみましょう。
おわりに
今回は「事務の経験を活かせる仕事」について解説しました。
もし自分の事務の能力に自信があって、その力を仕事に活かしていきたいと考えているなら、ぜひ参考にしてみてください。