今の仕事を辞め、新しい職を探すにあたり、やりたいことが見つからないという方も多いのではないでしょうか。
そんな時は、まず自分の強みを活かせる仕事から探すのも一つの手です。
ただ「自分の強みを活かす」と言っても、何から始めれば良いのか分からないという方も多いはず。
そこで、今回は「ネイリストの経験」に焦点を当て、自分の強みを武器にできる仕事について解説します。
ネイリストの経験を活かしたキャリアに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
ネイリストの経験っていうのはどういうもの?

サロンで実際にネイルの施術を行い、スキルを磨くこと。
具体的には、ネイルの知識や技術はもちろん、お客様への接客姿勢・衛生管理・帳簿管理といった経営面まで。
職人としてだけではなく、一人のビジネスマンとして求められる経験を備えた状態のことを指します。
ネイリストの経験を活かせる仕事って?

では、そういったネイリストの経験を活かした仕事にはどういったものがあるのでしょうか。
ネイリストの経験を活かせる仕事について、代表的なものを3つ紹介します。
1.ネイル講師
ネイルケア・爪の補修・ネイルデザインの提案など、ネイリストにネイルの技術や知識を教える方のこと。
具体的には、流行に合わせたネイルデザインの指導・ネイルサロンでの接客方法・ネイルアートの体験や相談会の受付など。
ネイルを技術として伝承するのはもちろん、ネイルを体験してみたい方に向けたサービスなども展開していたりする仕事です。
2.ブライダルネイリスト
花嫁の爪を美しく整え、ネイルアートを施すネイリストのこと。
具体的には、ドレスや指輪を引き立てるようなデザインを考えたり、花婿向けにメンズネイルも行うなど。
結婚式を華やかに彩るため、爪先から美を届ける仕事です。
3.ビューティーアドバイザー
百貨店・ドラッグストアなどの化粧品売り場で、化粧品を販売する美容部員のこと。
具体的には、化粧品の販売からカウンセリング・メイクアップ・スキンケア商品の提案まで。
お客様が求める美の探求を全面的にバックアップします。
ネイリストの経験を武器に自分だけのキャリアを描こう!

ネイリストの経験は、ただ爪を美しく仕上げるだけの技術ではありません。
お客様一人ひとりのライフスタイルや個性に寄り添い、手元から「自信」と「ときめき」を届けるクリエイティブな仕事です。
例えば…
- カウンセリングを通じてお客様の要望や雰囲気を読み取り、最適なデザインを提案するとき
- 細部までこだわった技術力で、美しさと持ちの良さを両立させるとき
- 季節やトレンドを取り入れたデザインで、常に「今っぽさ」を提供するとき
など。ネイリストの経験は、美容業界はもちろん、接客・販売・SNS運用・トレーナーや講師など、活かせるフィールドが多岐に渡ります。
もしあなたがネイリストとしての経験に自信があるなら、そのスキルを活かして自分だけのキャリアを描いてみませんか?
リクルートエージェントでは、ネイル講師・商品企画・ビューティーアドバイザーなど、あなたの経験を最大限に活かせる求人が盛りだくさん。
今すぐ転職の予定がなかったとしても、転職はタイミングと運で合否を左右されるケースも少なくありません。
少しでも現状に不満があるなら、ぜひ担当者に一度相談してみましょう。
おわりに

今回は「ネイリストの経験を活かせる仕事」について解説しました。
もし自分のネイリストの経験を仕事に活かしていきたいと考えているなら、ぜひ参考にしてみてください。