社会人になって仕事を頑張っているものの、思ったように評価が伸びず、給料が上がらないと嘆いている方も少なくないはず。
「とりあえず3年は働くべき」という言葉を信じて働いていても、この努力が報われる日はいつになるのかと不安になる場面も多いでしょう。
でも実はずっと頑張っていても給料が上がらないなんてことも少なくありません。
そこで今回は「とりあえず3年は働くべき」という言葉を信じても給料が上がらない本当の理由について解説します。
働き始めて3年は経ったけども、給料が伸びる気がしなくて、今後のキャリアで悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてみてください。
「とりあえず3年は働くべき」と言われるワケ
業務全体を経験して理解するまでに、おおよそ3年くらいはかかると考えられているからです。
というのも、業界や職種問わず…
- どういうメンバーが所属していて、それぞれ誰がどういう役割を担っているのか?
- 自分のチームや自分自身は、どういった目的や目標を持って業務に取り組んでいるのか?
- 目的や目標を達成するためには、どれくらいのペースで業務を進めていかなければならないのか?
といった事柄を理解する必要があり、そのどれも進め方が分からないうちは、理解するまでに時間がかかってしまうからです。
とくに規模の大きい組織だと、社員1つの業務ミスが会社全体に与える損失が計り知れません。
なので、仕事を教える方も教えるペースに配慮する必要もあり、一通り教えるのにも時間がかかってしまいます。
こうした背景から、とりあえず3年は働くべきと言われるというわけです。
逆に言えば、仕事を教えるペースを早くせざるを得ない少数精鋭のベンチャー企業とかでは、これは根拠のない数字と言わざるを得ません。
なので、人数が少ない組織においては、この「3年」という数字自体は、実は大した意味を持たないのです。
なんで頑張っても評価してくれないの?給料が上がらない本当の理由
「じゃあ3年を待たず、めちゃくちゃ働いて頑張れば給料も上がるのでは?」と考える方もいるでしょう。
確かに、頑張って仕事に取り組めれば、給料は上がります。
ただ常に努力を要求される大人社会では、頑張るだけでは給料が上がらないのも事実です。
実際、日本経済団体連合会が2024年5月に公表した「2024年春季労使交渉・大手企業業種別回答状況」でも、日本の平均賃上げ率はわずか5.58%ほど。
つまり、普段どれだけ頑張っていても、努力の方向性をしっかり定めて頑張らなければ、昇給すらできないというのが実情としてあります。
ではどういうところに気をつけていけば良いのでしょうか。給料が上がらない原因を探ることで、給料を上げるためのヒントを見つけてみましょう。
1.業界ごとの平均相場を理解していないから
業界ごとに設定されている平均相場という概念自体を理解していないからです。
なぜ相場を気にするかというと、市場に流通している価格を元に消費者が商品を選んで買っているからです。
例えば、販売するチョコレートクッキーの値段を1万円に設定しても、市場で流通しているチョコレートクッキーの値段が平均2〜300円くらいだと、1万円のチョコレートクッキーは他のクッキー以上の価値を感じてもらえなければ、まず買ってもらえません。
そこで買ってもらうためには、チョコレートクッキーの価値をより感じてもらうための工夫を取り入れるか、値段を他のクッキー同様に2〜300円くらいまで低く設定する必要があります。
このように、相場という概念が各業界の市場に存在する以上、他の企業を出し抜いて、明らかに一人勝ちできる利益を残すことは難しいです。
むしろ仮に一人勝ちしようとすると、ライバル企業が黙って見ていることはないでしょう。
給料も同じで、支払いが少なく済む業界では、わざわざ従業員に多く給料を払う理由がありません。
そこで、給料を上げていきたいなら、平均相場が高い業界を選ぶ必要があるのです。
2.そもそも会社が利益を残せていないから
会社が利益を残せていないからです。
というのも、会社から支給される給料は会社の総売上・利益から支払われています。
なので、そもそも会社に利益が残せていなくて支払えるコストが増えていないなら、給料を増やすことはまず不可能なのです。
3.自社の評価基準を正しく理解していないから
頑張っていても、自社の評価基準を正しく理解していないからです。
というのも、会社によって求められる成果はそれぞれ異なるからです。
自分の中では、仕事に頑張って取り組んでいたつもりでも、給料が上がっていない場合は、会社が期待する働きではなかった可能性があります。
なのでもし自分の中では頑張ったのに給料が上がっていないと思うのであれば、自社の評価基準について、人事評価を下している人事部や同じチームの上長に一度確認してみてください。
今後計画的に給料を上げていくために今すべきこと
「業界相場的にも高いし、会社に利益も残している。社内の評価基準的にも昇給していてもおかしくないはず。でも上長と反りが合わずに評価を下げられてしまっている」なんてことも少なくないはず。
もしどうやっても今の会社で評価を覆して、給料を上げていく自信がないというのであれば、同じ職種で転職活動することも検討してみましょう。
世の中には全く同じとまではいかないにしろ、近しい仕事はいくらでも存在します。ここじゃないとやっていけないという会社なんてものはありません。
それどころか、空気感が合わなかったから隠された実力を上手く発揮できなかったなんてこともあるくらいです。
もし今の職場だと頑張れそうにないというのであれば、別の会社でなら頑張れそうかということも探ってみるようにしましょう。
ちなみにリクルートエージェントとかならば、無料でキャリア相談にも乗って頂けます。もし今後の進路について誰かに相談したいと考えているならば、ぜひご活用ください。
おわりに
今回は「とりあえず3年は働くべき」という言葉を信じても給料が上がらない本当の理由について解説しました。
3年は働くべきなんていう昔の名残りから今の職場を離れられないと感じていたけど、実際はこの数字に大した意味はないということが分かったかと思います。
なのでもし今の働き方で良いのか悩んでいるという方は、一度自分のキャリアを見直すことも検討してみてください。