【面接対策】「他社の選考状況を教えてください」に対する正しい答え方

【面接対策】「他社の選考状況を教えてください」に対する正しい答え方

転職で面接を進めていると、答え方に悩んでしまう質問を投げかけられることも多いはず。

中でも困る質問の一つとして「他社の選考状況を教えてください」といった転職活動の進捗状況を確認するものがあります。

ただ意欲が低いと悪い方に見られるリスクもあるので、どこまで正直に答えるべきか悩んでしまうという方も多いはず。

そこで、今回は「他社の選考状況を教えてください」に対する正しい答え方について解説します。

もし答え方に悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

他社の選考状況を尋ねる理由

他社の選考状況を尋ねる理由

求職者の転職軸や活動状況を確認するために聞かれます。

というのも、転職活動が終盤に差し掛かっている中で、選考結果の通知を送っても、求職者に内定を辞退されてしまうからです。

せっかく来て欲しい求職者を厳選したにも関わらず、入社を拒否されてしまったら、採用計画も破綻してしまいかねません。

そこでそうならないためにも、ある程度目星をつけている方には選考状況を伺うようにしているというわけです。

「他社の選考状況を教えてください」に対する正しい答え方

「他社の選考状況を教えてください」に対する正しい答え方

気をつけるべきポイントとしては「正直に言い過ぎない」ということ。

というのも、回答次第でそれまで得られた評価が悪い方に覆ってしまう可能性があるからです。

そもそも選考状況を聞いてくるということは、ある程度人柄やその人自身を評価しているということ。

にも関わらず、面接で聞いた内容と矛盾がはらんでいる回答があるとなれば、面接官は今までの評価自体を疑わなければなりません。

なのでもしこの質問に回答する場合は、すでに話した内容と齟齬が生じないよう回答する必要があります。

回答例としては、以下の通り。

Q.他社の選考状況を教えてください
A.はい、現状ですと内定の返事待ちがWEB業界で1社、最終面接の結果待ちがWEB業界で2社あるといった状況です。WEB業界を中心に選考を進めていて、最終的な決定は結果が出揃ってから判断したいと考えています。

他社の選考状況を話す際にやってはいけないNG行動

他社の選考状況を話す際にやってはいけないNG行動

先ほども述べた通り、他社の選考状況は、正直に話しすぎてはいけません。

とくにやってしまいがちなのが「WEB業界のA社、人材業界のB社、教育業界のC社」といったように、業界が違う会社全ての選考状況を正直に伝えてしまうというもの。

「他社の選考状況を教えてください」という質問が飛んでくるのは面接終盤。すでに会社へ入ってやりたいこと・その業界を志望した理由を伝えた後がほとんどなはず。

そこで「◯◯だから◯◯業界を志望しました」と伝えていたにも関わらず、選考に進んでいる企業の業界には一貫性がないというのは面接官からすれば「本当にこの求職者に内定を出しても良いものか?」と悩む不安要素にしかなり得ません。

人当たり良さそうだから、やる気ありそうだからとせっかく得られたチャンスも、最悪返答次第ですべて無駄になってしまうことも…。

そうならないために、実際に応募しているのが複数の業界だとしても、志望業界や近しい業界以外の進捗状況は共有しないようにしましょう。

おわりに

今回のまとめ

今回は「他社の選考状況を教えてください」に対する正しい答え方について解説しました。

もし選考状況の答え方に悩んでいるという方がいれば、ぜひ参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

異業種転生イチオシ!おすすめの転職エージェント

この記事を書いた人

「異業種転生」公式編集部メンバーが不定期で更新。

初めての異業種転職者に向けた「転職準備」「履歴書・職務経歴書・ポートフォリオなど各種資料の作成」「求人探し」「面接対策」に役立つ転職ノウハウや「転職成功事例」など転職に役立つ情報を幅広く発信します。

目次