今の仕事を辞め、新しい職を探すにあたり、やりたいことが見つからないという方も多いのではないでしょうか。
そんな時は、まず自分の強みを活かせる仕事から探すのも一つの手です。
ただ「自分の強みを活かす」と言っても、何から始めれば良いのか分からないという方も多いはず。
そこで、今回は「コミュニケーション力」に焦点を当て、自分の強みを武器にできる仕事について解説します。
コミュニケーション力を活かしたキャリアに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
コミュニケーション力に優れているっていうのはどういうこと?
相手の気持ちや状況を尊重して、第三者との意見交換や情報共有を円滑に進められる状態のこと。
例えば相手に情報を伝える際は、相手が理解しやすいよう、専門用語を少なめに分かりやすい言葉でまとめるとか。
文章だけだと伝わりづらい場合は、図解や動画を添付してモノがイメージしやすいよう発信するとか。
相手が話しているときは喋りやすいように聞くことを徹底しつつ、適度に相槌を打つといった配慮をするなど。
このように、お互いが相手のことを慮って、進めるコミュニケーションができることをコミュニケーション力に優れているといいます。
コミュニケーション力を活かせる仕事って?
では、そういったコミュニケーション力を活かした仕事にはどういったものがあるのでしょうか。
コミュニケーション力を活かせる仕事について、代表的なものを3つ紹介します。
1.接客業
顧客とのコミュニケーションが基本となる仕事のこと。
具体的には、お客様の入退店時の挨拶・レジ・オーダー・清掃対応など。
お客様に心地良くサービスを利用してもらうために、瞬時の判断力と相手を思いやる力が試されます。
2.営業職
お客様の求めるもの・課題を解決に導く商品やサービスを提案・販売することで、自社の売上に貢献する仕事のこと。
具体的には、課題の引き出しから商品やサービスの提案まで。
解決策を求めるお客様の困っていること・悩みを聞き出し、最終的に商品購入を促します。
そこで、お客様が今どういうことを課題としていて、何に困っているのかを聞き出す際にコミュニケーション力が要求されます。
3.教師
生徒に学業を教える指導者のこと。
具体的には、生徒一人ひとりの性格や理解度に合わせて教え方を工夫して、生徒の将来の成長に繋げます。
学校に出入りすることが多いので、生徒とばかりコミュニケーションを取っていると思われがちですが、保護者や同僚教師とも連携する必要があるので、生徒以外との接し方にも注意が必要です。
コミュニケーション力を武器に自分だけのキャリアを描こう!
コミュニケーション力は、ただ話すのが上手いというだけではありません。
相手の話に耳を傾け、状況を理解し、自分の考えを的確に伝えられる、間の取り方・話題選び・傾聴力すべてが要求される希少性の高いスキルです。
なのでもし、自分のコミュニケーション力にはある程度自信があるけど、やりたいことが分からないと悩んでいる方は、ぜひ自分のキャリアを切り拓く武器としてコミュニケーション力を活用してみてください。
ちなみにコミュニケーション力を活かした求人については、リクルートエージェントでも多く取り扱っています。
コミュニケーションを活かした仕事を探したいと考えている方は、ぜひ自分に合った求人を探してどんどん応募しましょう。
おわりに
今回は「コミュニケーション力を活かせる仕事」について解説しました。
もしコミュニケーション力に自信があって、その力を仕事に活かしていきたいと考えているなら、ぜひ参考にしてみてください。