転職活動をしていると「退職予定日っていつですか?」って聞かれることも多いと思います。
ただ現職の仕事を続けながら仕事をしていることもあって、退職予定日が決まっていないという方も多いはず。
そこで、今回は「退職予定日が決まっていないときの履歴書のまとめ方」について解説します。
書き方に詰まってしまっているという方は、ぜひ参考にしてみてください。
退職予定日が決まっていないときに会社の経歴ってどう書くべき?
現在の月+1-3ヶ月後を退職予定日として、記載 or 「現在に至る」といった在職中の意味を指す言葉で締め括るようにしましょう。
理由として、引き継ぎや有休消化の都合を考慮すると、最短でも2週間〜1ヶ月前後かかるからです。
実際、2019年にエン・ジャパン株式会社の「エン転職」が登録ユーザー10,074名へ「退職のきっかけ」に関する実態調査を行ったところ、退職の意向を伝えてから退職まで1ヶ月以上期間が空いたと回答したのは7,858人(78%)と実に8割以上が退職日を確定するまで間があったと述べています。
▼内訳【詳細】
・3ヶ月以上:10,074人中1,511人(15%)
・2〜3ヶ月以内:10,074人中2,216人(22%)
・1〜2ヶ月以内:10,074人中4,130人(41%)
・2週間〜1ヶ月以内:10,074人中1,511人(15%)
・2週間以内:10,074人中705人(7%)
※参考:1万人が回答!「退職のきっかけ」実態調査(2019)【図8】より一部再集計・抜粋
なので、退職予定日を職歴に記載する場合は、少なくとも翌月以降で記載するようにしましょう。
在職中と退職後で履歴書はこう変える!退職してからも転職活動を継続する場合に必ず修正すべき内容
もし在職中から転職活動続けていたけど、退職予定日までに職場が決まらなく、すでに退職日を迎えてしまった場合は、履歴書の内容を必ず修正しましょう。
具体的には、退職理由や自己PRの「時制」の部分です。
例えば、退職理由の場合。「現職では〜」といった表記になっていた部分は「前職では〜」のようにだったり、「〜やっています」といった表現は「〜やっていました」のように、現在のものを過去へ置き換えるように修正してみてください。
このように一度書いた文章でも、定期的に情報がアップデートされていないか、確認しながら履歴書作成に取り組んでみてください。
おわりに
今回は「退職予定日が決まっていないときの履歴書のまとめ方」について解説しました。
もしまとめ方に悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてみてください。